2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ポインタ・I/O

C++

Cとの違いも含めていろいろと. あんましっかり読まなかったとこ(それなりに読んだけど バッファなしの入出力んとこ CとC++のI/Oのいろいろな違いについてもよく詳しく書いてある. 出力への変換 I/Oマニピュレータ バイナリファイルの入出力 マジックナン…

配列のポインタ

C

じゃなくてポインタの配列だったのね. //コレ *argv[];

ポインタと配列

C

ポインタも配列も,変数そのものはアドレスを指し示すという意味では同じだけど, ポインタは,定義するだけじゃサイズが決まらない.ポインタとして定義したものには配列のアドレスを代入するとサイズがわかるようになる.的な... だから,以下のような…

ポインタ

C

ポインタって,なにがややこしいって,ポインタそのものの概念じゃなくて,宣言と使い方だと思うんだけどな. 宣言時には * つけるとそれがポインタって意味になって,使うときは * が無いその変数名がポインタで,* は実体じゃん,それが結構ややこしくね,…

クラス

C++

導入。今245ページ。これまでのところで特にメモってあるところ。 インライン関数とオーバーロード プリプロセッサ (なんとなくの知識しかなかったのが結構クリアになってよかた) ビット演算 パックした構造体 共用体(C言語でもこのあたりよくわかって…

いま

C++

198ページ。 ビット演算とプリプロセッサについてはまたあとで書くべし。 C++実践プログラミング作者: スティーブオウアルライン,Steve Oualline,望月康司,クイープ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/09/01メディア: 単行本購入: 6人 クリッ…

何も書かないのもなんなので

C++

まあいわゆる本を読んでいる.こういう本って,なんか,読むだけでいいのか,でもコード書いたほうがいいのかとかいろいろ考えて,最初はコードかいてがんばるけど途中から大変になってやめちゃうケースがあいついでいたため,wozozoってやつがPython本をひ…

なんかあれなので

ちゃんと勉強しようと思いましたの巻。いつまで続くかなー