2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

C++テンプレートテクニック / メタヒューリスティクスの数理

今処理中の本すら読み進めているのが追いついていないのに、また買ってしまった。まあなんていうか大丈夫なのかね。本ばっかり買って身に付いてないとか一番痛いからそこだけは注意しないとなあ、とは思うんだけど。 C++テンプレートテクニック作者: επιστημ…

有向グラフの標準データ構造

C++

@sotarok Rubyでちゃかちゃかやった後にC++で実装してみる予定なのでboostのgraphのやつ「使わない」で実装したのをBlogに上げてもらえると助かりま(ry Yasuhisa Yoshida on Twitter: "@sotarok Rubyでちゃかちゃかやった後にC++で実装してみる予定なのでboo…

演算新のオーバーロードとかテンプレートとか

C++

まあ適当に練習がてら。 #include <iostream> #include <string> template <typename _First, typename _Second> class foo_pair { private: _First _first; _Second _second; public: foo_pair(const _First& f, const _Second& s) { _first = f; _second = s;} foo_pair(const foo_pair<_First, _Second>& p) { _first = p.first();</_first,></typename></string></iostream>…

STLは省エネ

C++

前自分の作った queue クラスと、STLコンテナの queue を比較してみたらとんでもない違いがでて、STLすげえなあ、と思いつつ。あ、時間もメモリも1/3くらいだった。 1000万のデータのpush->pop。 % time ./queue_test_1000 after initialize: queue data : 0…

Boost Graph

Boost のグラフ構造を扱うライブラリ.てことで少しさわり中.確かに,頂点リスト,接続辺リスト,走査処理とか自前で実装するのもなんかな,とは思っていたのでちょいちょい使い方を見てる. キモは, graph_traits と adjacency_list によって適度に抽象化…

Gitの使い方メモ

Git

Web+DB Press 50号に載ってるGitの特集がすごくわかりやすかった. で,まあ,ただ読んでると頭に入ってこないから頭に入れたいところだけメモ. git add インデックスに追加する系. インデックスは,次のコミットでコミットする変更を記録したもの. git a…